渋谷La.mama

MAGAZINE

07/ 28 THU

INTERVIEW

La.mamaリアルタイムクロニクル vol.2
ーTHE NOVEMBERSとLa.mamaー

La.mamaは2022年5月で40周年を迎えた。名前の通り、いつのまにか多くのアーティストや関係者にとって、普段意識せずとも心の片隅で安心をもたらしてくれる“母”のような存在だ。〈La.mamaリアルタイムクロニクル〉では「La.mamaで過ぎた時間を振り返り、未来に積み上げていくための特集企画」と称して、アーティスト総勢40組あまりに話を聞いた。中には当時La.mamaで対バンしていたアーティスト同士もいれば、同じステージに立ってみたかった憧れのバンドまで、この場所で生まれた様々な関係性が見える。花が咲き、散っては葉となりまた花が咲く大木のように、今日も休まず文化が芽生え続けているLa.mamaの未来をこれからも臨みたい。だからここで過去を振り返り、その年輪を捉えておこう。vol.2ではTHE NOVEMBERSの小林祐介が登場。(text:柴田真希)

 

THE NOVEMBERSはこれまでにLa.mamaの主催イベントに何度も登場されていますね。2015年にはmouse on the keysと対バン、35周年の2017年にはGOATBEDと対バン、昨年は延期になってしまいましたがカネコアヤノさんとの対バンも予定されていました。

小林:いつも意味と価値のある刺激的なパーティを企画してくれるので感謝しています。2019年9月12日にはFRICTIONと対バンしたのですが、オファーが来た時「ついにこの日が来た」と興奮しました。当日も勿論最高でした。

小林さんにとって、La.mamaといえば思い出すことは何でしょうか。

小林:スピッツのことを思い出します。初期の彼らがここに出演していたんだ、とLa.mamaに来るたびに思います。

憧れのバンドと同じステージに立つことができるのは、夢がありますね!スピッツのコピーバンドイベントも行われていたりします。

小林:ささやかな繋がりにきらきらした夢を見られるのは、La.mamaがずっとそこに在り続けてくれるからです。そして今夜も渋谷の坂の途中に在り続けてくれて、夜を照らしてくれてありがとうございます。タフな時代、歴史のあるライブハウスやクラブがその歴史に幕を下ろすニュースを見聞きするたびに鉛を飲み込んだようなやり場のない重い気持ちになります。「あの夜があったおかげで今日自分はやれている」「今夜みたいな日があるから明日も頑張れる」そんな人が数えきれないほどLa.mamaの看板をくぐってきたと思います。La.mama、40周年おめでとうございます。

 

河野太輔(La.mamaブッキングマネージャー)より

小林さん、ありがとうございます。THE NOVEMBERSの音楽に対する姿勢と愛にとても惹かれています。音楽に対する愛情に導かれるような感覚でイベントのアイデアが浮かんできます。少しご無沙汰してしまっているのでまたやりたいですね。カネコアヤノさんとの対バンも、いつか必ずやりましょうね。

 

THE NOVEMBERS(ザ・ノーベンバーズ)

2005年結成のオルタナティブロックバンド。2007年にUK PROJECTより1st EP「THE NOVEMBERS」でデビュー。2013年10月からは自主レーベル「MERZ」を立ち上げる。2015年10月には土屋昌巳をプロデュースに迎え、5th EP「Elegance」をリリース。結成11周年の2016年はBoris,Klan Aileen,MONO,ROTH BART BARON,ART-SCHOOL,polly,Burgh,acid android,石野卓球,The Birthday等を自主企画「首」に迎える。2016年9月に6枚目のアルバム「Hallelujah」をMAGNIPH/HOSTESSからの日本人第一弾作品としてリリース。11周年の11月11日新木場スタジオコーストワンマン公演を実施し過去最高の動員を記録。2017年FUJI ROCK FESTIVAL WHITE STAGE出演。2018年2月には、イギリスの伝説的シューゲイザー・バンドRIDEの日本ツアーのサポート・アクトを務め、同年5月、新作EP『TODAY』をリリース。
https://the-novembers.com/

 

小林祐介(Vo/Gt)

4人組オルタナティブロックバンドTHE NOVEMBERSのフロントマン。2007年UK.PROJECTよりデビュー。2013年に自らのレーベルMERZ(メルツ)を立ち上げ、コンスタントに作品をリリース。FUJI ROCK FESTIVALやROCK IN JAPAN FESTIVALなどをはじめ数々の国内大型フェスへ出演。RIDE、Television、Spiritualized、Sonic Boom、Mystery Jetsなど海外アーティストとも多数共演。
2021年BOOM BOOM SATELLITES中野雅之と共にTHE SPELLBOUNDとしても活動を開始する。

05/ 21 WED

U-19 La.mama 43rd anniversary 『Cultivate vol.2』

SAMOEDO / slowbase ( band set ) / 水泳

06/ 15 SUN NIGHT

PLAY VOL.165

VOLA & THE ORIENTAL MACHINE / QOOPIE / Catt

06/ 13 FRI

『野原では海の話を』リリースワンマンツアー

眞名子 新

06/ 29 SUN NIGHT

Lighthouse

竹縄航太

07/ 30 WED

U-19奇妙礼太郎 5th Album「オールウェイズ」リリース記念 独演会

奇妙礼太郎

05/ 10 SAT NIGHT

U-19 La.mama 43rd birthday『日々 vol.20』

おとぼけビ~バ~ / ONIBAND(Vo.ONI Gt.鈴木井咲 Ba.KenKen Sax.ムラカミダイスケ Dr.佐久麻瞬太郎)

04/ 10 THU

合縁奇縁 Vol.1

Johnson KOGA / ひかりのなかに / 奔走狂走局 / (O.A) Cien

04/ 22 TUE

SOLD OUT!!!

「山田亮一弾き語りワンマン」

山田亮一

05/ 22 THU

U-19 La.mama 43rd anniversary 『日々 vol.19』

四星球 / や団

05/ 23 FRI

La.mama 43rd anniversary『sprout』

BYEE the ROUND / The Cheserasera

04/ 06 SUN NIGHT

U-19 『Guten Tag!! SHI·BU·YA!! vol.2 “2025門出” -Malts Orchestra One man live- 』

もるつオーケストラ

05/ 08 THU

bacho “Lost Music Tour”

bacho / mynameis

06/ 22 SUN NIGHT

MORI JUNTA TOUR 2025 "Happy MORI-Versary 60th"

森純太

04/ 24 THU

U-19 PLAY VOL.164

SPARTA LOCALS / Cody・Lee(李)

05/ 07 WED

大石昌良の弾き語りラボ2025~Back in LIVEHOUSE~

大石昌良

06/ 03 TUE

U-19 Wordplay vol.152 振替公演

七尾旅人 / 池間由布子

04/ 27 SUN NIGHT

The Shiawase ONEMAN LIVE AT THE LA.MAMA

The Shiawase

03/ 21 FRI

今、東日本のライブハウス店長・ブッカーが注目しているアーティスト

03/ 01 FRI

INTERVIEW

音叉点──音楽と●●の交差点 La.mama・河野太輔 対談企画
第十五回ゲスト : イマムラタイチ(カフェ クウワ)

01/ 13 FRI

INTERVIEW

La.mamaリアルタイムクロニクル
La.mamaで過ぎた時間を振り返り、未来に積み上げていくための特集企画

12/ 27 TUE

INTERVIEW

La.mamaリアルタイムクロニクルvol.53
ーTHE YELLOW MONKEYとLa.mamaー

12/ 22 THU

INTERVIEW

La.mamaリアルタイムクロニクルvol.50
ーあいみょんとLa.mamaー

03/ 09 SUN

クラウドファンディングのお知らせ

09/ 14 SAT

新規スタッフ募集!

01/ 11 TUE

『10代無料』始めます

11/ 24 TUE

mouse on the keysのライブ映像、第3弾を公開

08/ 03 MON

はたの樹三【渋谷ラママ代表】エッセイブログを開設!

06/ 26 FRI

小山田壮平のライブ映像を公開

06/ 16 TUE

LEARNERS ライブ映像を公開

SCHEDULE / MAGAZINE

search